ブログを始めるのに必要な手順は?
ワードプレスのインストール方法
ワードプレスを使うには、まずレンタルサーバーを契約する必要があります。
ネット検索で貴方のサイトに辿り着くための住所を借りるイメージを持ってもらうとわかりやすいかと思います。
当ブログではConoHaWINGというレンタルサーバーを利用しています。
レンタルサーバーを契約すれば多くの場合ワードプレスもセットになっています。
これでワードプレスのインストールが完了し、ブログの運営を始める準備が整いました。
初期設定のポイント
ブログワードプレスを始める際の確認事項や行うべき設定をまとめていきます。
パーマリンク設定の確認
パーマリンクの構造を簡潔かつわかりやすく設定することで、検索エンジンとユーザー双方に好まれるサイトを作り上げることができます。具体的には、URLに重要なキーワードを含め、簡潔に表現することが効果的です。
- SEO(検索エンジン最適化): パーマリンクは検索エンジンがあなたのコンテンツを理解し、適切にインデックスするのに役立ちます。キーワードを含んだパーマリンクは、検索エンジンのランキングを向上させることができます。
- ユーザビリティ:シンプルでわかりやすいパーマリンクは、ユーザーがページ内容を予測しやすくなります。これにより、ユーザーのクリック率やページ滞在時間が向上します。
- 共有の容易さ:短くてわかりやすいパーマリンクは、ソーシャルメディアやメールでの共有がしやすくなります。長くて複雑なURLは、共有する際に問題が生じることがあります。
- コンテンツ管理:体系的で一貫性のあるパーマリンク構造は、ブログのコンテンツ管理を容易にします。特に、後で記事を更新したりリダイレクトを設定したりする際に役立ちます。
- 信頼性と権威性の向上:プロフェッショナルなパーマリンクは、ユーザーに信頼感を与え、ブログの権威性を高めることができます。特にビジネスブログや専門情報を提供するサイトでは重要です。
パーマリンクは後で変えることができないのでもしこだわるなら初めに設定しましょう。
プライバシーポリシーや免責の作成
プライバシーポリシーページと免責事項をサイト内に設置することは、法的リスクを回避するために重要です。
広告への誘導やcookieを使用する関係上読者のプライバシーを取り扱う関係上その取扱いについて明記しておくことは重要です。
免責事項も更新頻度やリサーチが甘い等により悪意無く書いた内容と事実に差が生れてしまうことがあります。
こういったトラブルになり得る事柄についての対策として設置しておく必要があります。
免責事項やプライバシーポリシーはインターネット上で提供されているフォーマットや、使用しているテーマのテンプレートを活用して簡単に作成できます。
当ブログで使用しているテーマ「JINでもフォーマットが用意されていますので、参考にしてください。
トップページの編集
初めてブログを訪れたユーザーにとってトップページは非常に重要です。
自身の求める記事がどこにあるのか分かりやすい使いやすいサイトは読者の満足度に関係します。
記事数が少ないうちはまず記事を増やすことに注力しましょう。
記事が増えてきたらユーザーに親しみやすいレイアウトを作成します。
問い合わせフォーム設定
問い合わせフォーム設定をしっかり行うことで、質の高いコミュニケーションが生まれます。
また、Googleアドセンスの条件の1つであったり企業等からの問い合わせもこのフォームを通じて行われる場合がありますのでチャンス獲得や危機回避のためにも必ず設置しましょう。
こちらはプラグインを設定することで簡単に設置することができます。
プラグインの設定
プラグインはワードプレスに設定できる追加機能です。
セキュリティーの強化やレイアウトなど様々な機能を追加することができます。
様々なプラグインがありますが、スマホアプリと同様多用しすぎるとサイトが重くなり読者が使いにくくなってしまうので必要最小限にとどめることが重要です。
以上が、ブログワードプレスの初期設定で重要なポイントです。しっかりと設定を行うことで、ブログの運営をスムーズに行うことができます。
プラグインの活用と導入方法
おすすめのプラグイン紹介
おすすめプラグインを紹介します。これらのプラグインは、ワードプレスの機能をさらに強化し、効率的な運営をサポートしてくれます。
Yoast SEO
SEO対策に有利な機能のプラグインです。メタタグやキーワードの設定を効果的に行いたい場合におすすめです。
Akismet Anti-Spam
迷惑コメントを自動的にブロックしてくれるプラグインです。セキュリティ対策に優れており、ブログ運営をより安全にします。
W3 Total Cache
ページの読み込み速度を向上させるプラグインです。読者の利便性向上やSEO対策につながります。
UpdraftPlus
バックアップを自動で取ることができるプラグインです。万が一の際にデータを失わずに済むので、安心してブログ運営を行うことができます。
Wordfence Security
セキュリティを強化するためのプラグインです。不正アクセスやマルウェアからブログを保護するために重要な役割を果たします。
Contact Form7
問い合わせを設置できるプラグインです。読者や企業とのやり取りを行うために必要なプラグインです。
EWWW Image Optimizer
画像を適切なサイズに自動で調整してくれるプラグインです。スマホなどでとった大きな画像をそのまま使うとサイトの表示速度に影響が出るためその調整を行ってくれます。
Rich Table of Contents
記事の冒頭にリンク付きの目次を作成してくれるプラグインです。目次を通して読者が読みたいページに移動しやすくなるためサイトの使いやすさが向上します。
プラグインの導入手順
プラグインの導入手順は以下の通りです。
- プラグインを選定する:まずは必要な機能や目的に合ったプラグインを選定しましょう。公式のプラグインディレクトリや信頼性のあるデベロッパーから入手することをおすすめします。
- プラグインをインストールする:選定したプラグインをインストールします。ワードプレスのダッシュボードにログインし、「プラグイン」→「新規追加」からプラグインを検索し、インストールしましょう。
- プラグインを有効化する:インストールしたプラグインを有効化します。インストール後、プラグイン一覧で有効化を選択することで、選定したプラグインがワードプレスに適用されます。
- 設定を行う:一部のプラグインは、設定が必要な場合があります。各プラグインの設定項目を確認し、必要に応じて調整を行いましょう。設定を怠ると、プラグインの機能が正しく働かないことがありますので、注意が必要です。
- プラグインの更新を行う:定期的にプラグインの更新を行いましょう。更新されたバージョンにはセキュリティの向上や新機能の追加が含まれていることがあります。更新を怠ると、セキュリティ面で脆弱になる可能性があるので注意が必要です。
以上がプラグインの導入手順です。適切なプラグインを選定し、正しく導入することで、ブログワードプレスの機能性を向上させることができます。
プラグインの使い方と注意点
プラグインは、WordPressの機能を拡張し、さまざまな便利な機能を追加するための重要な要素です。プラグインを使いこなすことで、ブログの機能性や使い勝手を向上させることができます。
しかし、プラグインを適切に使用しないと、サイトの動作に支障をきたす可能性もあります。ここでは、プラグインの使い方と注意点について詳しく解説します。
まず、プラグインを導入する際に注意すべきポイントは、過剰なプラグインの使用を避けることです。過剰なプラグインはサイトのパフォーマンスに悪影響を与える可能性があります。そのため、必要最低限のプラグインのみを導入し、不要なプラグインは削除することが重要です。
プラグインを使用する際には、定期的なアップデートとセキュリティチェックが不可欠です。古いバージョンのプラグインはセキュリティリスクを招く可能性が高いため、常に最新の状態に保つことが大切です。そのため、定期的なアップデートの実施と共に、プラグインのセキュリティ設定を確認し、問題が発生しないように注意を払いましょう。
複数のプラグインを併用する場合には、相性の悪さによるトラブルが発生する可能性があります。このため、プラグインを導入する際には、他のプラグインやテーマとの相性を考慮し、事前に検証を行うことが望ましいです。
プラグインの使い方も重要です。プラグインの設定や操作方法はそれぞれ異なるため、公式サポートドキュメントや解説記事を参考にすることが役立ちます。また、プラグインを使用する際には、不具合やエラーが発生した場合に備えて、データのバックアップを定期的に取っておくことも重要です。
以上のポイントを踏まえ、適切にプラグインを活用することで、WordPressサイトの機能性を向上させることができます。適切な選択と管理を行いながら、プラグインを上手に活用していきましょう。
PCを購入したときにインストールするウイルス対策ソフトやスマートホンのアプリのインストールをイメージすると分かりやすいよ。